二度とこない、あなたの「今この時」のために
訪問看護ステーションウィスタリアは走り続けます。
今日笑顔で別れた方が、明日にはもう会えない。
そんな光景を沢山目にしてきました。
「明日じゃない」 「今この時だ」
全ての一瞬、一瞬を大切に、
私たちは全力で看護を行います。
なぜ”ウィスタリア”なのか
ちょっと横文字で読みづらいかもしれません。
もっと親しみやすい日本語の名前の方がよいのではないか・・・
そんな声も聞こえてきそうです。
でもこの言葉にはとても素晴らしい意味があります。

”今”を重ねる
ウィスタリア(wistaria)は英語ですが、
日本語に訳すと”藤”という意味になります。”藤”は、創業者である”藤田”や”後藤”の名前に入っているというのもありますが、藤は元来、響きが”不死”と共通しているため、縁起のいい花とされてきました。
人は”不死”になることは叶いませんが、日常生活を豊かにしたり、疾患を治療することで少しでも楽しい”今”を重ねていくことができます。

藤の蔓のように
しなやかで力強く
藤のその蔓(つる)はとてもしなやかで力強く、
家具や籠などにも使われております。
そうした、しなやかで、力強い様は柔軟に動き、
地域の皆様を支える土台になるべき
私たちの想いに通じるところがあります。
また、藤は春にスタートする私たちと
同じ時期に咲く花でもあります。

”想い”という力強い蔓で
みなさまを支える
また、前身会社である”ローズウィスタリア”の名前にも使われていることから、とても強い縁を感じ、
是非ともこの名前で新たな一歩を踏み出したい!
と考え同じ志を持った、男性3人によって
訪問看護ステーションウィスタリアは誕生いたしました。
私たちの「想い」という力強い蔓で支えながら、
皆さまの日常が少しでもより良くなるよう邁進してまいります。

サービス
緊急時は24時間対応
夜中でも看護師に電話がつながるよう、ご希望の方にはオンコールの体制をご提供致します。

リハビリに強い
柔道整復師を持ち、大学病院で経験を経た看護師が管理者をしているため、リハビリについても様々なご提案が可能です。お気軽にご相談ください

若く明るい男性スタッフ
若くても経験豊かな男性スタッフで立ち上げました。20~30代が中心です!

在籍スタッフの経験分野
様々な分野での経験が豊富です。
また、新型コロナ専用病棟や、感染症対応の専門業務を行っていたスタッフが在籍していますので、新型コロナに関する相談もお気軽に!
呼吸器科(人工呼吸器等) 腎臓内科(腎不全、透析等) 内分泌(糖尿病等) 整形外科 眼科 耳鼻科 皮膚科 脳外科(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血) 循環器科(心不全、心筋梗塞) 精神科